梅雨に入り毎日のようにウナギ釣りに行ってますが〜
今年はまだウナギラッシュにあたってません😭
まだタイミングと場所のせいだとは思うのですが、、、
ラッシュになるのは
デカマナズばかり笑
ナマズは裏切らない笑
突然竿を引ったくる乱暴なアタリ笑
あれには毎回大騒ぎです笑
ようやくウナギが釣れても
小さい。。
それなりのサイズは1日に1〜2本ってところです。
これが毎日
とある日は
羽アリの大移動と遭遇!
これが大変なんです😅
体にとまったら羽を落として
シロアリ完全体に進化。
体のあちこちを這い回る🥶キモすぎる
暗くなってコウモリが出てからは少し減った気がします!
この日も
チビウナギと
ナマズと
チヌ😂
やっぱり釣れるのは1〜2本(^。^)
まぁ塵も積もればなんとやら
でももう暑くなるから生簀が心配ですなぁ〜😅
良い方法ないかな?
扇風機で少しは変わるのか?
では!