続きです!
空港でレンタカーを借りてホテルへ向け出発!
何気に海外で運転するのは初めて🤣
日本と同じ右ハンドルの左側通行なので〜
多分大丈夫👌笑
親父にGoogleマップでナビをしてもらいます!
高速で向かいますが
親父もGoogleマップナビ初めてで
しかも高速のJCTがかなり難易度が高く…
道を間違えては下道に降りて
また高速へ登りを繰り返す事3回🤣
ようやく乗りたかった道に出た🤣
予定よりかなり時間が掛かってしまいましてが
何とか
ホテル到着🤣
バンコク郊外に出ると
ほぼ信号はありませんでした!
下道も一直線!
右折は出来ないし、Uターンもする場所も少ない。
一度通り過ぎたら復旧するのにかなり時間がかかります。
右折する時は一度左に分岐して右折する感じです。
わかるかな?笑
『ウェルグローホテル』
ホテルチェックインを済ませて〜
ちなみに私は英語は喋れません🤣
もちろんタイ語も🇹🇭
適当な英語とスマホを駆使して
なんとかコミュニケーションを取ります🤣
ホテルはネットで見た通り綺麗でした😁
金額はツインルーム4泊で15000円💴
タイに到着した日は
とりあえず街を散策と
気合いを入れるためのヘアカット💇!
予約していた散髪屋に向かいながら
街並みを様子見。
今回、宿泊しているエリアは
バンコク郊外に位置するサムットプラカーン県とチューチャンサオ県の県境付近
赤丸
ここを拠点として行動します。
ちなみに旅行期間は令和7年1月7日〜1月12日の約5泊6日
当初の予定は
7日:移動、散髪、買い物
8日:釣り(パイロット111 )
9日:釣り(ブンサムラン)
10日:釣り(モンコンのスペシャルポンド)
11日:釣り(ブンマ)
12日:AM1時に帰国
の予定を立ててましたが〜
タイに着いた頃には予定は変更になりました🤣
逐次変えていったのでお楽しみを〜
個人手配は自由が効くのも良いです😁
途中にたまたま立ち寄ったお店に釣竿発見!
ダヤワ?笑
ウケますね😂
そこから散髪💈
まだ時間があるので〜
近くの屋台へ行ってみることに!
タイは屋台が多いですね〜
至る所に屋台村があります。
恐らくタイの人は自炊する事が少ないのかも知れませんね!
どこの屋台村もかなり賑わってました!
大体タイバーツ×5が日本円なので
手前の20パーツなら100円弱くらいです。
この謎の果物食べさせてもらいましたが
めちゃ渋い🤣
調理しないと食べられないらしいです笑
食べさすなよ🤣
現地人に遊ばれる日本人
なんか可愛い魚があったので買ってみました。
見た目はマグロ?
食べてみましてが
美味しいですがかなり味が濃い!
ご飯のおかずなんでしょうね
ちょっと目を疑うものも若干ありましたが
どれも美味しそうでした!
スープにご飯が入った雑炊みたいなのとか
麺とかも美味しいそうでした!
虫もいましたねぇ!🦗
あれこれ見て周り
予約した時間近づいたので行ってみたら
まだお客がカットしてたのでしばし待機
見てると結構繊細に切ってましたねぇ
そして、我々の番!
どんな髪型になるかな?
親父は写真見せてこんな感じでと
私は飾ってた写真みたいにとお願いしました!
それではタイ人になりましょう!
カットカットカット!💇
出来た!
さっき出て行ったお客さんと同じやん🤣
隣を見ると
同じやん🤣
みんなほぼ同じ髪型でお店を後にするのでした🤣
我々の後もお客さんが待ってたので
人気店なんでしょうね😁
髪もキマったのでホテルに一度戻り
徒歩で
今度はホテル近くの屋台村へ
釣り場で使うカゴゲッチュ!👍
バラマンディも発見!😁
肉🥩
買出し完了!
ホテルで食事だ!
お酒もよくわからないけど
とりあえず適当に買ってました!
肉だらけ🤣
ビールは
LEO(リオ)が一番飲みやすかったですね😁
親父はケンチキみたいな唐揚げが気に入ったみたいです😁
チビバナナ🍌もオススメ👍
屋台のご飯はもち米🍚でした!
これも味が良いくて◎🙆👍
あとは風呂入って明日のために早めに寝るだけ!
シャワーはなぜかカーテンなくてバチャバチャ水が飛び散る🤣笑
↑親父『なんかこれわぁぁ』
と文句言いながらシャワー浴びてました🤣
このシャワーには最後まで難儀しました笑
明日からは遂にタイ釣行の始まりだ!
続く