釣具
ゴカイ入れ作ってみましたー😁 なかなかクオリティー🤣 材料は これ笑 あとは使っていくうちにキズがついて さらに良くなると思う😁 壊れたら直してを繰り返し育てていきます🎵 では!
夜のカゴ釣りへ 途中、超巨大猪と鉢合わせ マジで100キロ級笑 軽自動車乗ってて猪と目線が同じやったもんなぁ笑 リアルおっことぬしマジびびった笑笑 最近イノシシたくさん出始めましたね 皆さん夜の運転には気をつけましょう! ランキング参加中アウトド…
クエ釣り仕掛け作成✊ 見様見真似でワイヤーを使用! そろそろワイヤー使わないといけない気がしてきました。 というかワイヤー使わないと獲れない ヨーズリのスリーブプレッサー買いましたが〜 後から考えたらAmazonとかのラチェット付きのプレッサーの方が…
今日はオススメタックルBOX紹介です ちょろっと前に出してましたが〜 あらためて紹介します〜 右BM-7000 左VS-7070N 今回の紹介はコレ! じゃん! VS-7070N コレめっちゃいい バケットマウスBM7000は 車に常時乗せてたり、キャスティングの時など船に乗る時…
上司からカヤック貰ったので〜 まずは一発目に練習へ こんな感じ まだ寒いのでウエットスタイルです 今回の目的は、 カヤックの点検と性能 そして!あともう一つ! 1番大事な! 転覆時の対処方法 いざ! まずはロープを繋げて〜 少し漕いでからの転覆復旧! …
皆さんぼちぼち釣り始めには行かれましたか? 私は まさかのボウズでしたよ(泣)ガックシ でもそんなもんでしょう! と言うか毎年か まぁしかし今年も安全に楽しく! よりももっと価値のある魚をたくさん釣りたい! 初詣ではやはり皆さんも釣行安全・大漁…
夜にパスタおかわりして 深夜にトンカツをくらい 最後の最後まで不摂生を極める。 2023から気をつけます。 そして、 朝、大分の沖一文字へと渡るのだ。 やはり同行者はカズ 前日に泳がせ用のアジを仕入れてくれたが 5匹中2匹は凍死Oh, my gosh! 沖波戸でも…
無惨に二つにぶち折れたエギングロッド しかも折れてるのはバット部分です カツオにやられたとの事w詳しくは説明しません 折れた状態の写真撮り忘れ〜 分かりづらいですが〜 結構、縦に割れが入ってたので〜 保管してた折れたロッドのブランクを中に入れて …
予想以上に前日の大雨の濁りは抜けている。 これは釣れそうですね 車にガソリン入れたり少し時間が遅れましたが まぁいいでしょう なんせこっちにはちびっ子仕掛けがあるんだから さぁ!いざ参らん! 針が小さいので 餌は砂虫! 1投目から反応がある! すぐ…
キス釣りの後から大雨が降ったので! 夕方は ズーマナ調査 濁り良し!活性は高いはず! 1投目からチェイス!食わず 投げ歩くと〜沿いでボコッとバイト!! 一瞬乗ったがバラシ 後一回チェイスがありルアーの後ろピッタリに付いてきましたが食わされず あと…
カトさんと朝からキス釣り 暗いうちからポイントに入りましたが〜 釣れるちっちゃいけどね しかしアタリは毎投あるが針がデカいのか掛からない針は流線形の7号くらいまで落としたけどまだデカい? めちゃくちゃ居るんでしょうが小さいんでしょうね 明るくな…
とあるリサイクルショップで見つけた このロッド メジャクラの ジャイアントキリングというロッド タイラバロッドらしい ライトジギングにも使えそうです 価格的には1万ちょっとの物ですが〜 ガイド割れ 若干補修跡があり〜 なんと198円で買えました ラッキ…
結構前から作ってた青物用のロッド! とりあえずガイド取り付けは終わったけど〜 ちょっと茶色が濃いか? 少し薄めのを発見したので全部巻き直し! お!まぁまぁ良くなった 全部巻き直し〜 パールも試しに巻いてみる んー やっぱ茶色かw また戻すw わたしは…
みんな。人生はカサゴ。 #おろちんゆーグッズ 何かあれば、おろちんゆーの動画みて笑えばいい☺️ 私もそんな動画、ブログを作りたいけど それが出来るほどの頭も話術も無ければ人格者でもない が、 ただ言えるのは世界は狭いようで広いってこと 見えていない…
今回は便利グッズの紹介 今年のうなぎ、アナゴ、クエなどの夜釣りに 備えて『振動センサー付きアタリ鈴』作ってみました 必要なものはこれ ①自転車用のバルブ(ダイソー・セリア) ②振動で光るやつ(ダイソー) ③ダブルのアタリ鈴!(セリア) ④接着剤(ダイ…
今年はかなり出遅れ気味ですがw 前日雨が降ったので〜 鰻釣りへ! ミミズ探し! いつも大量発生しているポイントですが〜 やはり出遅れてるようで〜 全然居ない いつもなら数分で数日分はゲット出来るが〜 20分くらいかけて これだけやはり例年より遅れてる…
今日は〜エギ王Kノーマルをシャローへ 全開折れたシャローのシンカーを クラクラウッディに移植するだけです 釘抜いて 新品のクラクラウッディのシンカーも取ります あとは付け替えて 釘打って 接着剤で個体 完成 春はシャローしか勝たん まじで携帯変えな…
ツッテ船長から〜依頼 このロッド、 ライトジギング用で購入したけど〜 バットが短すぎて使いづらいらしい なので脇に挟まるくらいに バットを長くして欲しいとのこと! 17センチ延長します。 了解。初めてですがやってみますw とりあえず〜 EVAを剥ぎ …
そうだった… 毎回休暇は調子悪いの思い出した 何故か釣れないんですよね〜 ちょっとなんちゃって タイラバ作ってみました 材料は少し持ってます ナミさんから貰ったヤツ 思うがままに 作っていく タイラバは素人 それっぽく 適当に組んで〜 完成 もう一つ作…
昨日投稿忘れた バイトが地味に忙しく〜 天気も微妙で釣りに2日も行ってないw 早速かいw ですが〜 こちらは進んでいます とりあえずガイド全て取り外し 錆落とし〜中和〜 ヒラマサシーズン目標で作っています! あぁー 春イカ爆発しそうな気配ですね ビンビ…
ヤッサンからーロッド頂きました ゴツメのロッド! 私が持ってるレイジングブルより少し強い感じ 長さも11フィートある ガイド周りなど青サビやコーティングの剥げ等はあるが〜 ブランクは大丈夫 これを一度バラして〜 今回は塗装もしようと考えてますが〜…
青物を釣りに! カトさんと西海方面へ! 久しぶりに持ち帰って食べてみようかなと 思い立ち行ってきました 潮は緩く〜 明るくなってからベイトが出てきた! 朝イチ!ワームでゴンッと当たって軽い チビーバス ゴリ巻きしてたらエラ洗いしてバレました そのあ…
www.bakatsuri.com 今年、このロッドでデカイカを捕獲するため 組み直し 今回はゴールドのみでシンプルに! と思ったがw ピンクも入れてしまったw ここまでは良かったんだ… 金とピンク逆がいいかな?と 試しに2パターンw 結構決めきれずw とりあえずこのまま…
ロケッティアシステムに使う良さげなシモリ玉見つけました ロケッティアシステムを知らない方はこちらの記事をご覧ください www.bakatsuri.com 今回紹介するのはこちら これなかなか使えますよ ※この種類の丸型2号の方がミスが少ない! ただのシモリ玉では…
この前ツッテ船長が ブレード付きジグで一人結構釣ったのでー 私もブレード購入 ↑これが一番簡単ですが〜 これだとトレブルフックの場合ブレードの動きがあまり良く無い ということで、今回はトレブルフックへ簡単に取り付け、取り外しが出来るようにしてみ…
ツッテ船長から〜バイオの修理依頼 ハンドル側のベアリングが破損してる模様! とりあえずバラス! うん!やっぱ粉砕してますw こんなのこんなの初めて見た パーツを洗浄すると! 至る所から粉砕したベアリングのボールが出てくるww カバーも亀裂 まぁとりあ…
夕方サゴシ探しに小佐々へ〜 どこも居ない 前日沖でナブラ立っていた場所も今日は平和そのもの。 んーこれは単発を釣るしか無いかと 単発ボイルを発見した場所へ。 するとー マイクロベイトが水面に集まっている。 パチャン おった。 遠いけどピンポイントに…
今回のイメージは バナ〜ナ 前回失敗した奴もw少しやり直して〜 うん。まぁいっかw あとは塗装をしてコーティングをすれば完成 これは〜もともと失敗作なんで まぁあんま泳がないね 最初はいいんですが〜 2回目のジャークから少し厄介 であともう一つ♪ バナ…
また釣りに行きたいそうなんで〜 連日夜釣りへ アジングで〜 小あじ釣りw ボチボチデカいのも居る様子ですが〜 ゴンッと当たっても乗らない シーバスも沢山ウロウロしてるので〜 アジを釣って泳がせます するとスーッと近づいてきて グルングルン追いかけ回…
マリアとファイントラックのコラボ商品 遂に商品化 プロテクトロープ このロープは海や川に落ちてしまった人に ロープを投げて救助するというものですね 数量限定でWeb販売となっております ファイントラックでも同じ様な商品はありますが、売り切れが多い …