その他
今日はキャップさんのガイドのもと! 山菜採り! いきなり難易度MAXの激坂を登る笑 まじ激坂と言うか壁 まずはここで! タラの芽! 少しデカくなってますが〜 小さい芽だけ残して食べます 最近タラノキはすぐに見つけれるようになりましたマジでどこでもある…
モクズガニの味噌汁が食べたい。 ただそう思って 息子を釣れて川へ。 2〜3匹くらいあるかなと思って行ってきましたが〜 移動中に息子爆睡笑 子供が寝てしまったので狙いのポイントには行けず〜 ここにはカニは居ない(泣) ですがハヤの姿が見えたので〜 …
釣りの移動中によく見かけるフキ! ちょうど 2種類あったので持って帰って食べてみた 左がツワブキ、右がフキ こちらツワブキ どんなところでも見かけますね こんな感じで全体的に小さめです! 葉はツルツル光沢があり、針があります。 茎には少し産毛っぽ…
子供がわたがしが食べたいって言うんです。 子供って綿菓子好きですよね 遠い記憶を思い出して 空き缶で作ってみることに こんな感じの装置を作成 あとはザラメ入れて回せば出来るはず! がしかし… 現実は綿菓子のようにそう甘くはなかった。 回転が安定しな…
3日間の入院ももう終わり いやしかし早かった 好きな時に寝て起きたい時に起きて、飯も3食出る 特に考える事や悩む事もない ケツの痛さ以外何も不自由ない生活が終わってしまった。 さぁここから新たな人生が始まるのだ。 (痔の手術くらいで、なんと大げさ…
ようやく仕事もひと段落し(個人的には笑) いよいよこの日がやって来た! そう手術です昼から〜 春なのにー でも相部屋の予定でしたが、 まさかの個室でラッキーイェーイ 保険は軽く計算して少しプラスになる程度 入院期間も短いので笑 でも契約勘違いして…
釣りの移動中、タラの芽? ん? タラの木? なんか良い匂いがする 似てるけど… すぐにキャップさんに連絡。 タラの芽と違うらしい! なんじゃこのタラの芽モドキは! 調べると これは『カラスザンショウ』 食べる事は出来るようですが〜 アルカロイドという…
桜を見に山へ ついでにタラの芽ないかな?と林道を歩いて登る。 んーないなぁ〜と来た道を戻ってると ん!!(◎_◎;) お!!?? これはタラの芽じゃないか?? 気づかんかった 採ってみる! タラの芽じゃー!! 周りを見渡すと あるある 本当に群生してるんで…
どこかで見覚えがあるような… そんな光景笑 世代交代ですな!♪( ´▽`)(泣) 今回は不在してますが、 長女はかなりデカくなりました。 子供の成長に親が追いつきません 大人にもう伸び代はないのか? あ、そいえば最近絵文字復活しましたよ。 なんとなく〜笑…
釣り仲間と 小型船舶免許を取りに行ってきました 今回は二級を取得します 身体検査とかの費用も含めれば11万くらい 日程は 2日学科で 半日実技の2.5日ですー まずは 学科を乗り切る! 決して薄くはない教科書を 1日半でみっちり学びます。 結構疲れた…
上司からカヤック貰ったので〜 まずは一発目に練習へ こんな感じ まだ寒いのでウエットスタイルです 今回の目的は、 カヤックの点検と性能 そして!あともう一つ! 1番大事な! 転覆時の対処方法 いざ! まずはロープを繋げて〜 少し漕いでからの転覆復旧! …
出典:しおさいS 朝2時間勝負! あいつを釣りに! コイツです 薄暗い時間にヒットして これからカマスの入れ食いと思いきやw アジが連発 全然思ったように釣れない でも明るくなって群れが溜まり 少し連発 デカいので40センチ? でも全然釣れなくなり納竿 2…
嫁が不在のため 子供達を連れ まずはバードウォッチング 鴨だらけオシドリもおったな〜 眼鏡持ってくれば良かった からの〜お世話になってる漁港へ 少しゴミ拾い コンビニのおにぎりの袋、箸などが散乱 だめだこりゃ 堤防は イカ墨だらけ! 前回来た時より増…
去年、鹿子前町から大野町に移転したR⭐︎Sカフェへ ルミさんのお店ですね 駐車場はお店の前か隣の7番です フルーツサンドの種類が増えてました!☺️ 美味しそう (インスタR⭐︎S CAFEより) 夕方にお邪魔したので お持ち帰りで食後のデザート この芋のやつが美…
皆さんぼちぼち釣り始めには行かれましたか? 私は まさかのボウズでしたよ(泣)ガックシ でもそんなもんでしょう! と言うか毎年か まぁしかし今年も安全に楽しく! よりももっと価値のある魚をたくさん釣りたい! 初詣ではやはり皆さんも釣行安全・大漁…
どうもクラゲンです。 あけましておめでとうございます〜! 今年もよろしくお願い致します☀️ また新しい年が始まりました 去年は一瞬で終わりましたね 何もせず何も成長しなかった一年 完全に一年を無駄にしたな 今年は…自己管理をちゃんとしよう。 やっぱ運…
先日、娘から貰ったこの絵を、 データにしました😁 物足りないので〜 色を塗ってもらい 色をつけて〜 ちょっと手直しして 完成😁 じゃん🤗完成! 背景は透明です🫥 こちらはフリー素材としてご活用ください🤗 誰も使わんか笑🤣🤣 では!
またこの感覚に陥ってしまった 時折に訪れるこの感覚。 青物を釣りたい? イカを釣りたい? 捕まえたい? 大きい魚を釣りたい? 数を釣りたい? 釣った事のない魚を釣りたい? 何を食べたい? 新しい事をしたい? 違う場所に行きたい? 違う釣りをしたい? …
先日 社長とフェリーに乗って 四国へ渡る! そのまま香川県高松市まで直行! 着いたらすぐにうどんを食べて! 準備! ???なにかって? コレ 全国年明けうどん大会に参戦の為 大分だんご汁を出します モニターチェックも欠かさずに 関係ないけどw とりあえ…
釣り部屋をみてると〜 あれ? ウナギ筒なくね?笑 3ヶ月前に回収したつもりでしたが してませんでした 一つ目はあった!回収回収! 中でゴソゴソ お!ウナギ?? チビズーナマダブル 二つ目は〜 誰かに 取られてました 3つ目は 小魚とエビ〜 ウナギは入っ…
かめや釣具屋の12種ダービーにエントリーすべく! ハゼ釣りへ! まずは〜 上流のポイントでデカハゼを狙う! 居た! けど〜やっぱ食いつかない 逃げられた まぁここで釣れるドンコはエントリーOKなのかは分かりませんがw そのあとまた見つけましたが〜また…
サゴシが釣れてないか調査 カトさんと朝練です 平日だけど常連さんと思われる方々が… タックルを見ると少しゴツい 青物? なんか魚の気配を感じる。 とりあえずアジも釣りたかったので〜 薄暗いうちはジグサビキを投げる! 明るくなり始め〜 釣れたのは チャ…
筑後川遠征を終えて! 佐世保に帰って来ました😆 (ただの出張ですが笑) これでやっとシイラ行ける!! 青物行ける!!ワカサギ行ける!! ヤッホーーイ😆 まずは何釣りに行こうかな☺️ では!
本日もヘラブナとソウギョ狙い!! 現地の釣具屋さんに聞くと やはりソウギョ、ヘラブナはたくさん居る?らしい! ソウギョなんでも食ってくる!みどりで十分だとの事! 信じて 今日も投げる! ここは前日より少し上流の場所! 少し待つとアタリはあるが〜 …
今回は少し下流からエントリー! !! ん? ソウギョ狙いか? めちゃくちゃみんな竿出してる やっぱ釣れるんでしょうなぁ なんか期待度が上がってテンションも上がる! 私はみんなから離れた場所で ヘラブナ釣り! あと! ソウギョ狙いで バクダン釣りをしま…
またまたやってきましたw 筑後川! 通称BS裏と言われるメジャポ 今回もヘラブナと! ついでにソウギョを狙ってみます! バナナの皮が良い?とネットで見たので 試しに投げてみます! 片手間でソウギョ釣り! そしてメインはヘラブナ釣り! 今回は風も弱く波…
愛車で爆走中です。 とある小川 ライギョが居ないか 逐次水面をチェック。 小魚は多い〜 ハヤ系ですねぇ〜 コイやハナもチラホラ確認! 橋の下には〜 熱帯魚屋さんで見かけるような プレコ?どじょう的なやつ発見! 川が綺麗なのでよく見えます こんな感じで…
ネタは溜まって来てます〜 全然書けてません ちなみに全て淡水ですw 今は仕方ないんです 平戸は シイラ、ヒラマサも釣れて出してますねぇ〜 あぁ〜行きたい〜よぉ〜 あ、そういえば 今日久しぶりに過去のブログ記事を読んでみましたが… 自分で言っちゃなんで…
行って参る! では!
とある小さな川。 意外と有名な川なんです ここには小汚い魚がウヨウヨいます!笑 ルアーでも釣れますが〜 スレて反応しないので パンで釣る! パンでも反応は悪かったですが〜なんとか! ヒット!! これは…スレがかり? かなり重そう 干潮時で苦戦しました…