昆虫採集
皆さんぼちぼち釣り始めには行かれましたか? 私は まさかのボウズでしたよ(泣)ガックシ でもそんなもんでしょう! と言うか毎年か まぁしかし今年も安全に楽しく! よりももっと価値のある魚をたくさん釣りたい! 初詣ではやはり皆さんも釣行安全・大漁…
Googleマップをあてに 藪漕ぎ 目指すは人類未踏のクヌギ林 そして ようやく到着!! ん? こ、これは…ク、ク、クリの木 残念♂️一応見て回りましたが〜居ませんでした 騙された 帰りに〜 優秀なピン立ちクヌギ林を発見! ノコギリクワガタ発見 佐世保はクヌ…
夕方薄暗い時間から〜 あるものを探しに すぐに気配は感じる これ 抜け殻です〜 今回の目的は蝉の幼虫〜 コイツをセミチリにして食べると美味しいらしい笑 それを食べたいこの野蛮家族達ww笑 時期的にどうかわかりませんが〜 まだ成虫になってないやつも居る…
実は濃厚接触者で一週間程度自宅隔離をしておりました わたしは症状もなく検査も受けれずw 保険金が ちなみにわたしの中ではコロナは風邪です また読者減るかな?wwまぁいい 解除されたのでさっそく出陣! 娘たちに何をしに行きたいか聞くと カブトムシ! 今…
今回は佐賀で〜 ミヤマクワガタ探し! 今回のガイドは〜 ミスターチャップ よろしくお願いします ちなみにこの後は タナゴ釣りからのライギョ釣りに行く予定 1箇所目のミヤマポイント! 付いて10秒くらいで 木にとまったミヤマクワガタ発見 早!! ちゃん蹴…
またまたクヌギ林へ 最近ハマっております 雨上がりですが〜おるかな? 蜜が出る木に カナブンブンは居ますねえ 足元には 鳥にやられたカブトムシ まだ動いてます〜 こっちにも 鳥に先を越されたか 木を見ていくと〜 発見! 小さい穴の中にはメスも ノコギリ…
トミーさんオススメのクヌギ林へ 良さげなクヌギがありますなぁ 昼過ぎに行きましたが〜 やはりいますねカナブンブン 蜜の出るクヌギがボチボチあります そしてようやく お!これは! 穴の中に ヒラタクワガタ 木の根本にはポンポンと穴があり〜 ノコギリク…