2日目!
予定通り西海方面へ(≧∀≦)
当初は〜
サゴシとネリゴでも釣れればいいかなと
青物狙いです♪😁
まだ暗い時間ですが、
子供達はしっかり起きてますww流石😆
そして空が薄暗くなり始め
隣でジギングをしている方に
良型カマスがヒット♪
これは嬉しい情報♪
もしかしたらカマス祭りになるかも♪
で泳がせたら青物確定(≧∀≦)と思ってましたが
あれ?w平和w
波止には青物狙いらしき釣り人が
たくさん居ますが〜
全く釣れてません😅
明るくなってから
ようやく隣の隣の方に
70センチくらいのサワラがヒット(≧∀≦)
これは時合いか?
ふと沖を見ると!
ボイル!!!
これは大チャンス!
みんなジギングに替えて投げるも〜
ノーバイト😅
そのあと、また先ほどサワラを釣られた方に
またヒットしましたが〜
ランディングでラインブレイクした様子😅
サワラだったみたいです(T ^ T)
で、何も反応ないので
みらいちゃんに
今年度ヤリシーズン用の冷凍キビナゴを
持ってきてたので
落とし込みでやってみると♪
じゃん♪😁
フグちゃん♪
本日ファーストフィッシュです(≧∀≦)
おめでとう♪この1匹が釣れるまで長かった😅
で、日が登り切って人も居なくなってきて
波止の根元が空いたので〜
移動!
ジグを投げると即反応w
やっぱエソちゃんでしたww(≧∀≦)
足元をみると鯖の大群ww
ジグサビキでシャくると♪ブルッ♪
でみなみちゃんにバトンタッチww
サバサバダ釣れました😁
最近見たサバの中で一番のサイズですね😊
で、キビナゴを餌にしてたみらいちゃんも!
きたー!!
アラカブちゃん(≧∀≦)
ナイス♪
ここのポイントは波止の先端に入れば
ジグで良型カサゴやキジハタが狙えますが〜
先端には入れず😅
朝イチの波止の中間は
まさかの沿いアラカブすら当たりなし😅
根元の方は
沿いアラカブちゃん&沈み瀬アラカブちゃんは待機中の様ですね(≧∀≦)
なので次も
みらいちゃんアラカブゲット(≧∀≦)
ナイス♪
で、ここでジグを投げてたりょうくんにヒット!
やりますねぇ♪
エソタロウです♪😁
エソは私が貰って泳がせのイカ狙いに♪w
釣れませんでしたがw
次は〜
え!(◎_◎;)ww
チビカマスww
釣ったのは!
みらいちゃんでした😁
おめでとう♪
ここで〜青物は残念ですが
ここで粘っても厳しいかなと思い〜
移動!
新発売のエナジードリンクを注入し!
大島へ♪
ここは潮止まりから下げ始めの2時間勝負♪
イカ狙いです!
一投目からイカパンチ!!
これは釣れる!と思ったけど〜w
そう上手くはいかず(T ^ T)反応なし😅
仕方なく〜
浅場の新子を♪
チビエギを投げて釣らせてみますが〜
反応悪い😅
ありゃダメか😅
ん〜やっぱエギングは少し厳しかったかな?と
思ってると!
?『キタ!!』
くら『マジスカ!?🤣』
みると!
ジィーー!!ジィーー!!
ダイスケさんに
今回初wヒット!!!!
しかも!!まぁまぁ良い型ですww
足一本でヒヤヒヤランディングでした〜
なんとかランディング成功(≧∀≦)
じゃん!!
ナイスアオリン(≧∀≦)!!
おめでとうございます!!
実は今回のメインターゲットなだけあって
本当に嬉しかったです(≧∀≦)
最後にやりましたダイスケさん!w
測ると〜
600ジャスティス♪
食べごろアオリン♪
そのあと続くかも!
と1時間弱なげますが、、、
アタリなし😅
まぁ釣りはこんなもんですね😁
釣れない魚ほど釣れた時の感動は大きいものです♪
で、12時過ぎに納竿!
これで長崎釣り場ガイド終わりです😊
本当に早かったw
朝マヅメに青物が釣れとけば、
まぁ成功でしたが残念ならがら釣れず😅
正直もっと釣らせてあげたかったですね〜
私の経験不足でした😅みんなごめんね🙏
でも久しぶりに子ども達に釣りを教える事が
出来て本当に楽しかった😆
あと普段は味わえない
子供に教えて釣る事が出来た時は
とても嬉しい気持ちになれました😁
みんなありがとう😊
そして暑い中お疲れ様でした!
また一緒に行きましょう😁
最後にりょうくん!
多摩川の怪魚退治頼んだよ!😆
そっちに遊び行った時はガイドヨロピク♪
おまけ
帰りに少しだけ
もし昼もするなら行こうと思ってたポイントへ!
釣れませんでしたww😆
300〜500くらいの見えイカ🦑が数杯
居ましたが〜反応しませんでしたね😅
1時間くらい様子見て帰りました♪
では!